TKTubeがhtml5エラーで見れない!VPNで解決する?

「TKTubeが見れない!」

現在、X(旧Twitter)などでそのような投稿が相次いでいます。

実際、筆者もTKTubeにアクセスして動画再生を試みましたが、

html5:Video file not found(html5:ビデオファイルが見つからなかった)

というエラーメッセージが表示されました。

この記事では、TKTubeがhtml5エラーで見れない原因・対処法を解説していきます。

\NordVPNが最大70%割引+10GBの無料eSIM

TKTubeのhtml5エラーとは?

TKTubeのhtml5エラーとは、HTML5プレイヤーで動画再生をするときに表示されるエラーの一つです。

一般的な理由としては、

  • ファイルのURLが間違っている
  • CORS(クロスオリジン)制限で読み込めない
  • ファイルの拡張子は合っているが MIMEタイプが未設定である
  • Webブラウザがその動画形式に対応していない
  • ファイルの読み込みに失敗している

などがあります。

HTML5プレイヤーは、2010年頃からFlashに代わって本格的に普及した仕組みです。

TKTubeも含めてYouTube、Netflix、U-NEXTなど多くの動画配信サービスでHTML5プレイヤーが採用されています。

TKTubeのhtml5エラーはVPNで解決する?

TKTubeのhtml5エラーで考えられるのがISP検閲です。

実際、同様の配信内容であるMissAVは、ISP検閲により日本からのアクセスが拒否されました。

こちらは、

  • missavのミラーサイトにアクセスする
  • DNSサーバーを変更する
  • VPNサービスを利用する

といった方法により再び動画が視聴できるようになっています。

VPNでも見れない

筆者もVPNで解決すると考えましたが、残念ながらVPNでも同じエラーが表示されました。

さまざまなVPNサービスで日本を含めてアメリカ、イギリス、韓国、タイなど、さまざまな国のVPNサーバーに接続してアクセスをしましたが、結果は全滅でした。

このことからISP検閲以外の原因があると考えられました。

TKTubeがhtml5エラーで見れない原因・対処法

TKTubeがhtml5エラーで見れない原因は、Webブラウザのキャッシュと考えられます。

キャッシュとは、一度読み込んだファイル(HTML、CSS、JavaScript、動画ファイルなど)を保存し、次回アクセス時に高速表示できるようにする技術です。

今回のケースでは、

  • TKTubeでhtml5プレイヤーの仕様が変更された
  • Webブラウザの古いキャッシュで読み込もうとしてエラーが発生した

といったことが考えられます。

対処法は、次のとおりです。

1、TKTubeにプライベートブラウズでアクセスする

TKTubeにプライベートブラウズ(シークレットウィンドウ)でアクセスする方法です。

プライベートブラウズを利用した場合は、キャッシュが残っていない状態でアクセスができます。

iPhoneの場合は、

  1. Safariを起動する
  2. 左下のタブボタンをタップする
  3. スワイプをしてプライベートに切り替える

です。

Google Chrome(パソコン)の場合は、右上の設定メニューから「新しいシークレットウィンドウ」で開くことができます。

※ショートカットキー「Ctrl + Shift + N」でもシークレットウィンドウを開くことが可能です。

あとは、プライベートブラウズ(シークレットウィンドウ)でTKTubeにアクセスして動画を再生してみましょう。

2、キャッシュをクリアする

Webブラウザのキャッシュをクリアする方法です。

ただし、iPhoneのSafariでは、キャッシュ以外にも閲覧履歴やCookieも同時に削除されてしまいます。

iPhoneの場合は、

  1. 設定アプリを起動する
  2. アプリ一覧から「Safari」を選択する
  3. 「経歴とWebサイトデータを削除」をタップする
  4. すべての履歴を選択してから「履歴を削除」ボタンをタップする

です。

Google Chrome(パソコン)の場合は、右上のメニューから「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧履歴データを削除」をクリック。

キャッシュされた画像とファイルを選択してから「データを削除」をクリックすれば、キャッシュの削除は完了です。

最後に

今回は、TKTubeがhtml5エラーで見れない原因・対処法を解説しました。

基本的には、

  • プライベートブラウズ(シークレットウィンドウ)でアクセスする
  • Webブラウザの設定からキャッシュをクリア(削除)してからアクセスする

のいずれかにより解決します。

ただし、今後、ISP検閲により日本からのアクセスが制限された場合は、VPNで位置情報を変更する必要があります。

1位

NordVPN

世界中で1,400万人以上のユーザーが利用する世界シェアNo.1のVPNサービスです。

世界118ヶ国7,410台以上のサーバーに接続でき、通信速度も業界最速クラスとなっています。

30日間の返金保証付きで万人におすすめできるVPNサービスと言えます。

NordVPNの評価・レビューはこちら

2位

ExpressVPN

世界中で400万人以上のアクティブユーザー数を抱えるVPNサービスです。

世界105ヶ国3,000台以上のサーバーに接続でき、通信速度の速さにも定評があります。

ExpressVPNの評価・レビューはこちら

3位

MillenVPN

大阪に本社を置くアズポケットが提供する国産VPNサービスです。

世界72ヶ国1,300台のサーバーに接続でき、自動更新なしのワンタイムプランも選択できます。

MillenVPNの評価・レビューはこちら