Revolut(レボリュート)バーチャルカードでVPN規制回避!メリット・使い方

「海外サービスをVPNで契約時にクレジットカードが使えない」

そんな方は多いでしょう。

例えば、NetflixをインドVPNで契約する場合は、日本で発行されたクレジットカードが弾かれるケースがあります。

そこでおすすめなのがRevolut(レボリュート)です。

Revolut(レボリュート)を活用すれば、オンラインで利用できるクレジットカード(バーチャルカード)を無料で発行可能。

日本のクレカが規制されている海外サービスの決済に利用できる可能性があります。

この記事では、Revolut(レボリュート)バーチャルカードの登録方法・使い方などを解説していきます。

Revolut(レボリュート)とは

Revolut(レボリュート)とは、全世界で5,000万人以上が利用するイギリス発のスマホ用の金融アプリです。

アカウントは完全無料で開設可能。

日本を含め90以上の国・地域でサービスを提供しており、150以上の現地通貨で決済できます。

サービス名Revolut
会社名Revolut Group Holdings Ltd
設立2015年
創業者Nikolay Storonsky、Vlad Yatsenko
本拠地イギリスのロンドン
ユーザー数5000万人以上
※事業者ユーザー数は50万以上
サービス対象国・地域数90以上
対応通貨AED、AUD、BGN、BOB、CHF、CLP、CAD、 COP、 CRC、CZK、DKK、EGP、EUR、GBP、GTQ、HKD、HUF、IDR、ILS、INR、JPY、KRW、LKR、MXN、MYR、NOK、NPR、NZD、PEN、PHP、PLN、RON、RSD、SAR、SEC、SGD、THB、TRY、USD、VND、ZAR
チャージ方法クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、国内・海外銀行から送金、みんなの銀行からクイック銀行チャージ
公式サイトhttps://nordvpn.com/ja/
Revolutの概要

主にできることは、

  • 35種類以上の通貨に両替・保有
  • リアルカードを使って海外ATMで現金引き出し(手数料無料)
  • リアルカードを使って海外でクレジットカード決済(海外事務手数料無料)
  • リアルカードまたはバーチャルカードでオンラインショッピング
  • Revolutユーザー同士の国際送金(手数料無料)
  • 国内の銀行口座に振込(月1~3回まで無料振込)
  • 海外の銀行口座に送金(送金手数料無料)
  • スマート家計簿でお金の管理
  • 貴金属(ゴールド、シルバー)の購入

です。

Revolutは、第二種資金移動業者(財務省関東財務局長 第00060号)の登録を受けています。

さらに楽天銀行と保証金保証契約を締結していることから信頼性・安全性は高いと言えます。

チャージ手数料に注意

Revolutでは、アカウント残高にチャージするときに手数料が発生するケースがあるので注意が必要です。

クレジットカードでは、

  • Visa:1.7%
  • Mastercard:0%

とブランドごとに手数料が違います。

国内銀行口座からチャージする場合に手数料はかかりませんが、銀行が設定した振込手数料が発生するケースがあります。

なお、みんなの銀行で利用できるクイック銀行チャージを活用すれば、手数料なし&リアルタイムにチャージができて便利。

口座開設時に紹介コード「caXdsAwT」を入力すれば、1,000円が入金されるキャンペーンも実施しているので活用しましょう。

Revolut(レボリュート)の登録方法

ここからは、Revolut(レボリュート)の登録方法・使い方を解説していきます。

なお、本人確認書類として「免許証」または「マイナンバーカード」が必要となるので用意しておきましょう。

STEP

Revolut公式アプリに移動する

RevolutアプリをApp StoreまたはGoogle Playでダウンロード・インストールします。

Revolut公式サイトから直接アカウント作成することも可能です。

Revolut

Revolut

Revolut Ltd無料posted withアプリーチ

STEP

サインアップする

Revolutアプリを起動してから「サインアップ」をタップします。

STEP

電話番号を入力する

携帯電話番号を入力してから「アカウントの作成」をタップ。

続いて”この番号は正しいものですか?こちらに確認コードをお送りします。”というメッセージが表示されるので「確認」をタップしましょう。

※日本の携帯電話番号を「070~」「080~」「090~」からそのまま入力すればOKです。

STEP

認証コードを入力する

SMS(ショートメッセージ)に6桁の認証コードが届くので20秒以内に入力しましょう。

※20秒を過ぎても再送信できます。

STEP

即時通知の受け取り設定

即時通知の受け取り設定画面が表示されます。

カードの利用や残高更新時にすぐに通知を受け取る場合は「プッシュ通知を有効にする」をタップしましょう。

※あとから設定アプリの通知設定で変更することも可能です。

STEP

居住国を選択する

居住国の選択で「日本」を選んでから「安全に登録」をタップします。

STEP

名前を入力する

本人確認書類に記載されている氏名を「日本語」と「ローマ字」で入力してから「続行」をタップします。

STEP

生年月日を入力する

生年月日を西暦で入力します。

STEP

住所を入力する

本人確認書類に記載されている住所を入力します。

STEP

メールアドレスを入力する

メールアドレスを入力します。

Revolutのメルマガ(キャンペーン、商品やサービスに関する最新のおすすめ情報)の受信が必要ない場合は、チェックを外しておきましょう。

STEP

職業分野を選択する

職業分野を「パート/アルバイト/派遣社員/契約社員」「会社員/団体職員」「会社役員/団体役員」「個人事業主/自営業」「公務員」「主婦(夫)」「学生」「退職された方/無職の方」から選択します。

STEP

パスコードの作成をする

6桁のパスコード(暗証番号)を入力します。

STEP

生体認証を有効にする

生体認証(Face ID、Touch ID)でログインする場合は「生体認証を有効にする」をタップします。

STEP

日本国籍の確認をする

日本国籍の確認画面が表示されるので「はい」をタップします。

STEP

本人確認書類を選択する

本人確認に使用する書類を「運転免許証」または「マイナンバーカード」から選択します。

※Revolutアカウント間の送金や銀行振込を含む海外送金を行う場合は、マイナンバーカーを選択する必要があります。

STEP

カメラへのアクセスを許可する

Web上で本人確認をします。

“document-submission-web-page.trustdock.ioがカメラへのアクセスを求めています”というメッセージが表示されるので「許可」をタップします。

STEP

本人確認をする

カメラが起動するので本人確認書類と顔写真を撮影します。

※カメラが起動しない場合は、端末のアップデートで解決する可能性があります。

STEP

利用目的を選択する

Revolutの利用目的を選択します。

項目は「日常でのご利用」「旅行でのご利用」「送金でのご利用」「取引でのご利用」です。

STEP

ユーザー名を入力する

Revolutで利用するユーザー名を入力します。

必要に応じてプロフィール写真を設定することも可能です。

STEP

トラッキングの許可を選択する

Revolutで表示される広告を関連性の高いものにする設定です。

デバイスの他のアプリやWebサイトの履歴などから広告の関連度を高めたい場合は「許可」をタップします。

よく分からなければ「アプリにトラッキングしないように要求」で問題ありません。

STEP

プランを選択する

プランの選択画面が表示されます。

必要なければ、右上の「今はしない」をタップしましょう。

なお、NordVPNは公式サイトから2年プランを申し込んだほうが割引が適用されてお得です。

STEP

カードの選択をする

カードの選択画面が表示されます。

今回は、実物のカードが発行されない無料の「バーチャルカード」を選択します。

これでRevolutの登録が完了しました。

※海外ATMで現金の引き出しをしたい場合は、リアルカードを選択します。

Revolut(レボリュート)の使い方

ここからは、Revolut(レボリュート)でバーチャルカードを使う方法を解説していきます。

STEP

バーチャルカードを確認する

バーチャルカードの確認方法を解説します。

Revolutのホーム画面を開いてから右上の「カードのアイコン」をタップします。

STEP

バーチャルカードを選択する

カードの選択画面が表示されるので「バーチャル」をタップします。

※Revolutを登録した直後で”ご本人確認の手続き中です”と表示される場合は、しばらく待ちましょう。

STEP

バーチャルカードの詳細を表示する

バーチャルカードが表示されるので「詳細を表示する」をタップします。

STEP

カード番号を確認する

バーチャルカードの「カード番号」「有効期限」「CVV(セキュリティコード)」が表示されました。

通常のクレジットカードと同じようにオンラインショッピングで利用可能です。

STEP

アカウントにチャージする

Revolutのホーム画面の「チャージ」をタップします。

STEP

チャージ方法の変更

初期設定では、デビットカードまたはクレジットカードでチャージするようになっています。

変更する場合は「変更」をタップします。

STEP

チャージ方法を選ぶ

チャージ方法を「デビットカードまたはクレジットカード」「銀行口座を登録して連携」「Apple Payを設定(Google Payを設定)」「銀行振込」から選びます。

STEP

チャージ金額を指定する

チャージ金額を入力してから「新しいカードを登録」をタップします。

STEP

カードを登録する

「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力してから「¥◯◯をチャージ」をタップすれば、残高へのチャージ完了です。

最後に

今回は、Revolut(レボリュート)でバーチャルカードを発行する方法・使い方を解説しました。

海外の動画見放題サービスなどをVPNで安く契約する方法は、広く知られています。

しかし、昨今のVPN規制により日本のクレジットカードが弾かれるケースも多いようです。

そこで活躍するのがイギリス発でグローバル展開されているRevolutです。

上手く活用すれば、VPNとRevolutの組み合わせでNetflixなどを安く契約できるので試してみてはいかがでしょうか?