Netflixが料金改定で最大310円の値上げ!安く契約する方法・裏技は?

2024年10月、Netflixの料金改定により最大310円の値上げが実施されました。

サービスを提供してから3度目の値上げとなり、スタンダードプランでは当初と比べて約39%の値上げ率となっています。

Netflixの作品数は5,000本と他社サービスと比べてそれほど多くはありません。

ただし、巨額の予算を投じて制作されたオリジナル作品が豊富に用意されており、一つ一つの品質が非常に高いので継続したいところ。

この記事では、Netflixの料金改定による値上げと安く契約する方法・裏技を解説していきます。

\巳年セールセール開催中!最大70%割引/

Netflixは料金改定で最大310円の値上げ

次は、2024年10月の料金改定の内容です。

ベーシックプラン
(HD画質)
990円 → 1,190円(+200円)
広告付きスタンダードプラン
(フルHD画質)
790円 → 890円(+100円)
スタンダードプラン
(フルHD画質)
1,490 → 1,590円(+100円)
プレミアムプラン
(UHD 4K+HDR画質)
1,980円 → 2,290円(+310円)

※ベーシックプランは新規受付を終了しており、既存会員の値上げとなっています。

ご覧いただければ分かるとおり、全プランが値上がりしています。

スタンダードプランは、

  • 広告なし
  • 1080pのフルHD画質
  • 同時に2台のデバイスで視聴可能
  • 同時に2台のデバイスにダウンロード可能

といった特徴から選びやすいです。

しかし、値上げ後の月額料金は1,590円となっており、他の動画見放題サービスであるHuluの月額1,026円、dアニメストアの月額550円と比べても高くなっています。

ここまで値上げが続いてしまうと他の動画見放題サービスの検討も視野に入ってきますね。

Netflixを安く契約するならインドVPNを活用しよう

Netflixは、インドVPNを活用して安く契約できます。

次は、日本とインドの料金比較表です。

日本インド
モバイル
(SD画質)
約276円/月
(149INR)
ベーシック
(HD画質)
約368円/月
(199INR)
スタンダード
(フルHD画質、広告付き)
890円/月
スタンダード
(フルHD画質)
1,590円/月約923円/月
(499INR)
プレミアム
(4K画質+HDR)
2,290円/月約1,200円/月
(649INR)

※記事執筆時点の為替レート(1INR=1.85円)で計算しています。

ご覧いただければ分かるとおり、インド版Netflix(モバイル)が最安値の月額約276円で契約可能です。

同じスタンダードプランで比較した場合は、

  • 日本:1,590円
  • インド:約923円

となります。

インド版Netflixのほうが月々約667円(年間8,004円)も料金を節約できることが分かります。

詳しくは、次の記事で解説していきます。

\巳年セールセール開催中!最大70%割引/