ExpressVPNの解約・退会方法は?スマホアプリからできる?

「ExpressVPNの解約・退会方法が分からない」

そんな困りごとはありませんか?

実際、マイアカウントページを確認しても”解約する”の項目が見当たらず、ネット上でも次のような口コミがあります。

また、契約方法や時期によってお得になる解約・退会方法が違ってくることから注意しなければなりません。

この記事では、ExpressVPNの退会・解約方法を分かりやすく解説していきます。

\特別割引!最大4ヶ月無料

ExpressVPNの退会・解約方法

ExpressVPNの退会・解約方法は、契約から30日経過しているかどうかで変わってきます。

契約から30日以内

ExpressVPNを契約してから30日以内であれば、30日間返金保証を利用できます。

これは、30日以内であれば申請により全額返金を受けられるサービスであり、実質的な無料期間となります。

サービス名30日間返金保証
申請期限初回契約から30日以内
適用できる契約方法ExpressVPN公式サイト、Google Play
申請方法ライブチャットまたはメール
ExpressVPNの30日間返金保証の概要

ただし、

  • iOS版ExpressVPNからアプリ内課金で契約している
  • 引き換えコード(ギフトカードなど)を使用して契約している

といった場合は、対象外となります。

詳しい手順は、次の記事で詳しく解説しています。

契約から30日が経過

ExpressVPNを契約してから30日を契約している場合は、自動更新の停止により退会・解約ができます。

自動更新の停止手続きであることから契約期間が終了するまでは引き続きサービスを利用可能です。

基本的な手順は、

  1. ExpressVPN公式サイトにアクセスする
  2. マイアカウントにサインインしてから「サブスクリプション」に移動する
  3. 「Cancel Subscripion」→「Continue To Cancel」の順に選択して自動更新を停止する

となります。

詳しい手順は、次の記事で詳しく解説しています。

スマホアプリから手続きできない

自動更新の停止は、スマホアプリ画面では手続きできません。

ただ、下部メニューの「プロフィール」→「サブスクリプションの管理」を選択すれば、Webブラウザが起動して手続きできます。

ExpressVPNの退会・解約方法に関するよくある質問(Q&A)

ここからは、ExpressVPNの退会・解約方法に関するよくある質問(Q&A)をまとめていきます。

Q、ExpressVPNは契約後にすぐ解約しても大丈夫ですか?

はい。ExpressVPNの契約直後に自動更新の停止をしても契約期間終了まで利用可能です。

Q、ExpressVPNは日割りで退会・解約できますか?

いいえ。ExpressVPNは、日割りによる払い戻しには対応していません。

Q、ExpressVPNは再契約できますか?

はい。同じアカウントで再契約することも可能です。

ExpressVPNを一旦解約してから再契約することで料金の割引を適用できます。

最後に

今回は、ExpressVPNの解約・退会方法について詳しく解説しました。

ExpressVPNを解約・退会する理由としては、

  • VPNが必要なくなった
  • 毎月の料金・コストを節約したい
  • 他社サービスに乗り換えたい

などがあります。

30日以内であれば30日間返金保証により全額返金を受けることが可能です。

30日を過ぎていたとしても自動更新の停止をしておけば、自動更新による料金の請求を止めることができます。

\特別割引!最大4ヶ月無料