本日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選で日本対オーストラリアの試合が行われます。
日本では、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」の独占ライブ配信となっています。
そのため、地上波テレビやTver(ティーバー)などでの無料中継はありません。
DAZNのスタンダードプランに加入すれば視聴できますが、月額4,200円(年間3,200円)と正直高いです。
また、他の動画配信サービスのような1ヶ月の無料期間はなく、この試合を見るだけでも確実に4,200円がかかります。
そこでおすすめするのが、10Play(テンプレイ)です。
この記事では、10Playでサッカー日本代表の放送を無料視聴する方法を解説していきます。
\NordVPNが最大70%割引+10GBの無料eSIM/
目次
10Playでサッカー日本代表の試合が放送される
10Playとは、オーストラリアの民間テレビ局「Network 10」が公式で提供する動画配信サービスです。
オーストラリアでは、DAZNが独占配信していないことから、無料で視聴できます。
ただし、日本からアクセスした場合は、エラーメッセージが表示されてアカウント登録および動画視聴ができません。
地域制限(ジオブロック)が原因
10Playを日本から視聴できない原因は、地域制限(ジオブロック)です。
10Playは、オーストラリア向けの動画配信サービスであり、著作権やライセンス契約の関係から視聴をオーストラリアのみに限定しています。
そのため、日本から10Playでサッカー日本代表の試合の動画を再生してもIPアドレス制限によりエラーメッセージが表示されます。
地域制限(ジオブロック)はVPNで回避できる
地域制限(ジオブロック)は、VPNで回避できます。
VPNとは、インターネットの通信を暗号化やIPアドレスを変更できる技術です。
10Playでサッカー日本代表の試合を視聴するときは、IPアドレスを日本からオーストラリアに変更することで視聴できます。

10Playは、日本人であってもオーストラリア滞在中ならIPアドレスがオーストラリアになることから普通に視聴できます。
しかし、10Playでサッカー日本代表の試合を視聴するためにオーストラリアに行くのは現実的ではありません。
そこでVPNを活用して日本にいながらオーストラリアのIPアドレスに偽装をします。
10Playでサッカー日本代表の試合放送を視聴する方法
ここからは、10Playでサッカー日本代表の試合放送を視聴する方法を解説していきます。
1、NordVPNを契約する

さまざまな事業者がVPNサービスを提供していますが、おすすめはNordVPNです。
NordVPNは、世界シェアNo.1のVPNサービスであり、オーストラリアを含めて世界118カ国7,410台からIPアドレスを選択可能。
通信速度も安定しており、10Playで配信されているサッカー日本代表の試合を安定の高画質で楽しめます。

万が一、NordVPNで10Playのサッカー日本代表の試合が見れなかったとしても30日以内であれば全額返金を受けることが可能です。
アカウントを有効にする
先ほど入力したメールアドレス宛にNordVPNからメールが届きます。
そのメールに記載されている「Activate Your Account(あなたのアカウントをアクティブ化する)」をクリックします。

NordVPNのパスワードを設定する
NordVPNアカウントにログインするときのパスワードを設定すれば完了です。
※パスワードは忘れないようにメモしておくことをおすすめします。
2、NordVPNでオーストラリアのIPアドレスに接続する
続いて、NordVPNアプリでオーストラリアのIPアドレスに接続します。
NordVPNアプリをインストールする
App StoreまたはGoogle PlayでNordVPNアプリをインストールします。
※パソコンの場合は、日本公式サイト【Nord VPN】の「VPNをダウンロード」→「アプリをダウンロード」からインストール可能です。

ログインする
NordVPNアプリを起動したら「ログイン」をタップします。
NordVPNの契約時に設定したメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。

オーストラリアのサーバーに接続する
続いて、オーストラリアのサーバーに接続します。
検索ボックスに「australia」と入力すると国リストに「Australia」が表示されるのでタップしてVPN接続しましょう。

VPN接続を確認する
“Australia #◯◯に接続済み”と表示されたらVPN接続完了です。
※VPN接続を切断する場合は、NordVPNアプリで「接続解除」をタップします。

3、10Playでサッカー日本代表の試合放送を視聴する
NordVPNでオーストラリアのVPNサーバーに接続した状態で10Playでサッカー日本代表の試合放送を視聴します。
10Playにアクセスする
10Playにアクセスします。
トップバナーにSocceroos vs Japanが表示されるので「Tonight」をタップします。

Stream Freeを選択する
続いて、Stream Freeをタップします。

アカウント作成をする
10Playのログイン画面が表示されます。
まだ、アカウントを作成していない場合は「Sign up」をタップします。

ログイン情報を入力する
YOUR EMAILにメールアドレス、CREATE A PASSWORDにパスワード(大文字・小文字・数字を1つ以上含めて8文字以上)を入力します。

必要事項を入力する
FIRST NAMEに名前、LAST NAMEに姓、GENDERに性別、MONTH AND YEAR OF BIRTHに生年月日、POSTCODEに郵便番号、FAVOURITE GENREに興味のあるものを入力・選択します。
なお、郵便番号には、オーストラリアの郵便番号を入力する必要があります。
もし、分からなければ、オーストラリアの観光名所であるオペラハウスの郵便番号「2000」を入力すればOKです。

メール認証する
先ほど入力したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
本文にある「Verify account」をタップしてメール認証を完了させましょう。


あとは、試合時間になったら10Playでサッカー日本代表のライブ中継が視聴できます。
10PlayのVPN利用に関するよくある質問(Q&A)
ここからは、10PlayのVPN利用に関するよくある質問(Q&A)をまとめていきます。
NordVPNで10Playのサッカー日本代表の試合放送が見れないときの対処法
NordVPNで10Playのアカウント登録をするときに
10Play is available for Australia residents only(10Playはオーストラリア在住者のみ利用可能です)
というメッセージが表示される場合があります。
その場合は、別のVPNサーバーを切り替えましょう。
NordVPNアプリで「更新ボタン」をクリックすることで簡単に切替可能です。

※10Playでサッカー日本代表の試合が見れない場合もVPNサーバーを切り替えることで解決します。
その他、NordVPNが繋がらない・接続できない原因については、次の記事でまとめています。
どうしてもNordVPNで10Playのアカウント登録ができない・視聴できない場合は、別のVPNサービスを試しても良いでしょう。
品質で選ぶならExpressVPN

世界中で400万人以上のアクティブユーザー数を抱えるVPNサービスです。
Android版のダウンロード数は5,000万件を突破しており、レビューは★4.3の高評価を得ています。
無料トライアル | 30日間の返金保証あり |
---|---|
価格 | 1ヶ月プラン:1,960円/月 6ヶ月プラン:1,512円/月 1年プラン:1,259円/月 |
同時接続台数 | 8台 |
国とサーバー数 | 世界105ヶ国に3,000台以上 |
ノーログポリシー | あり |
カスタマーサポート | 24時間年中無休のチャットサポート |
※記事執筆時点の価格です。為替や時期によって変動します。
通信速度が速い
ExpressVPNは、通信速度の速さに定評があります。
世界的なコンピューター雑誌「PCWorld」では、最速のVPNの一つとして紹介されています。
中国で利用できる
ExpressVPNは、中国で使える可能性が高いです。
近年、中国政府はVPNの取り締まりを強化しており、多くのVPNサービスが利用不可になっています。
その中でExpressVPNは、ネット上の口コミでも「中国で使えた」という報告が多くなっています。
国産VPNならMillenVPN

大阪に本社を置くアズポケットが提供する国産VPNサービスです。
レンタルサーバー「mixhost」の運営元として知られており、Android版のダウンロード数は1万件を突破しています。
無料トライアル | 30日間の返金保証あり ※1年プラン・2年プランのみ |
---|---|
料金 | 1年プラン:594円/月 2年プラン:396円/月 7日プラン:638円 15日プラン:1,078円 30日プラン:1,738円 |
同時接続台数 | 10台 |
国とサーバー数 | 世界72ヶ国に1,300台 |
ノーログポリシー | あり |
カスタマーサポート | 平日10:00~18:00のチャットサポート ※夏季冬季休業 |
※記事執筆時点の価格です。為替や時期によって変動します。
料金プランが豊富
MillenVPMは、料金プランが豊富です。
1年プラン、2年プランの長期プランだけでなく、7日・15日・30日のワンタイムプランを選択できます。
自動更新がないシンプルな契約プランで短期利用も気軽にできます。
日本企業だから安心
MillenVPMは、完全日本語対応だから安心感があります。
海外のVPNサービスでも日本語対応はしていますが、翻訳機能の精度の問題で不自然な日本語が含まれているケースもあります。
マニュアル・ヘルプページも日本語で分かりやすくまとめられている点も安心できるポイントです。
IPアドレス制限とは、IPアドレスの情報に基づいて他の国・地域からのアクセスをブロックする仕組みです。
IPアドレスは、スマホやパソコンに自動で割り当てられてます。
日本でインターネットを利用したときは、日本のIPアドレスが割り当てられることになります。